ご縁が繋がり地球暦の講座を受けてくださった
フリーのイラストレーター佳矢乃さん
「魂の世界と、今ここの現実世界を繋ぐ絵」をテーマに
絵画やイラスト、絵本、銅版画、紙もの雑貨などを制作されています。
ヘリオセントリックで作られた鑑定書と
その人の惑星の絵をイメージして描く原画がセットになった星読み鑑定も
されているそう。
後からHPを拝見してみたらびっくりするほど魅力的な絵!!
世界観にすっかり魅了されました。
㈱マガジンハウスさんのananやTarzanでもお仕事されているという彼女。
素敵な方に地球暦の世界観をシェアできて光栄でした。
ぜひ、彼女のHPも覗いてみてくださいね。
—レビュ—
番-Tsugai-(つがい)さんから
「地球暦」オンライン講座を受けました。
「地球暦」ってご存知ですか?
私がやっている太陽系惑星の星読みと通じるところがあるんですが、
太陽を中心とした水金地火木土天海冥の惑星が
毎日どこにあるかを示すカレンダーです。
地球の二十四節気も書き込まれているので
時節が一目見てわかる、
1年周期、自分がどこにいるかもわかるというもの。
2018年に購入して以来、少し間が空きましたが
2020年版も地球暦とご縁をいただいて
購入特典でのオンライン講座を受けることができました。
(自然歯科さんの記事から辿り着きました。
ありがとうございます!)
これがすごくわかりやすかったのですー♪
今まで「土用」の意味をちゃんと知らなかったのですが、
この季節の変わり目にある年4回の土用が
かなりキモだということや、
季節を表す色から、
その時期に食べたら良いとされる食物がわかったり。
(地産地消や旬のものを、ということなんですけども)
太陽系惑星の位置も、惑星ピンを毎日移動させるので
それが楽しかったり♪
パッと見て、
今自分のいる地球がどの位置にあるかだけでも
ロマンを感じます。
番-Tsugai-(つがい)さん、ありがとうございました!
佳矢乃
Kayano
(本名:今木佳矢乃)
和歌山県出身、在住。
関西学院大学文学部日本文学科卒業後、
アパレル系列会社に就職。
会社勤めしながらイラストを描き始め、営業開始。
現在はイラストレーターと同時に、
自分発信作品で画文家・絵本作家として活動中。
問い合わせ
↓
振り込み確認
↓
日程調整
↓
zoomにて講座
お一人1時間¥5,000